日頃よりお世話になっております。
全国大学生協連学生委員会の齋藤です。
今回は「Peace Now!2022」の参加申し込み期間を改めてお伝えいたします。
また現在お問い合わせを複数いただいております内容について、ご共有およびご回答させていただきます。
➀セミナーニュース第4弾の発行
参加対象や3地域共通のテーマ、各地域の獲得目標(テーマ)、おすすめの記事を掲載したNewsを添付いたします。
今年度は2年ぶりの対面開催を計画しております。
ぜひ学生委員会や組合員の皆様に広く参加いただきたく存じます!
また宣伝につきましても各会員生協の店舗やSNS等でもご協力いただけますと幸いです。
★参考:
・沖縄 https://twitter.com/uc_zengakui/status/1550057999837720583?s=20&t=37O4WiOfve8M0bzZY9L1Mg
・長崎 https://twitter.com/uc_zengakui/status/1550420398033866752?s=20&t=37O4WiOfve8M0bzZY9L1Mg
・広島 https://twitter.com/uc_zengakui/status/1550782781881327616?s=20&t=37O4WiOfve8M0bzZY9L1Mg
・東海BK学生事務局 https://twitter.com/tokaiBK/status/1550283856200495104?s=20&t=37O4WiOfve8M0bzZY9L1Mg
②よくあるご質問およびお問い合わせへのご回答
Q1.参加費用補助は3地域で合わせて一名か、各地域一名のどちらか?
A-各地域(PN! Hiroshima・Nagasaki・Okinawa)ごとに一名のため、各会員生協ごとに計3名、申請可能となります。
Q2.各地域の参加費に交通費等は含まれるか?
A-本セミナーは現地集合および現地解散となります。セミナーの参加申し込みの料金に、宿泊費・食事代等が含まれております。往復の交通費や前泊費等は各自または会員生協ごとにご負担いただきたく存じます。
また先日、各ブロックごとで転送いただきました『【開催要項・参加申込開始】Peace Now!2022申し込み開始】』につきましてはインフォメーションサイトに同内容を掲載させていただきました。
改めてご確認いただけますと幸いです。
No1.[ニュース]No.1【開催要項・参加申込開始】Peac...|連合会からのお知らせ|大学生協インフォメーションサイト (univcoop.or.jp)
No.2[ニュース]No.2【開催要項・参加申込開始】Peac...|連合会からのお知らせ|大学生協インフォメーションサイト (univcoop.or.jp)